2017年04月01日
2017年度新歓
2017年度の新歓について連絡します。
滑ろう会
4月15日(土)
4月22日(土)
4月29日(土)です
集合場所:平砂共用棟前
集合時間:9:00
参加費:無料
スピードスケートを体験できる珍しい機会です。
是非ご参加ください!
*4月8日は新歓祭のため滑ろう会はありません。
ごはん会
4月14日(金)
4月21日(金)
4月28日(金)
集合場所:平砂共用棟前
集合時間:18:30
参加費:無料
スケートについて気になることがある人は是非!
優しい先輩とお話しましょう!
新一年生だけでなくスケートに興味のあるすべての人の参加を待っています!

滑ろう会
4月15日(土)
4月22日(土)
4月29日(土)です
集合場所:平砂共用棟前
集合時間:9:00
参加費:無料
スピードスケートを体験できる珍しい機会です。
是非ご参加ください!
*4月8日は新歓祭のため滑ろう会はありません。
ごはん会
4月14日(金)
4月21日(金)
4月28日(金)
集合場所:平砂共用棟前
集合時間:18:30
参加費:無料
スケートについて気になることがある人は是非!
優しい先輩とお話しましょう!
新一年生だけでなくスケートに興味のあるすべての人の参加を待っています!

2017年03月23日
追いコン
3月18日に追いコンが行われました。
瑛季さん、横田さんご卒業おめでとうございます!
瑛季さんにはこの1年ほんとにお世話になりました。また、瑛季さんがスケート部に尽くしてきた年数を思うと恐れ多い気持ちでいっぱいです。
横田さんとはもっと関わりがあったら良かったなと思っています。
さて、この日は大会からの追いコンというハードな一日を過ごしました。圏央道での事故などのトラブルなどにより一時間遅も開始時刻に遅れてしまいました。大変申し訳なく思っております。
今回の追いコンでのスライドショー作成にあたり、スケート部は写真をあまり撮らない部活なんだなと感じました。それゆえ4月からはもっと写真を撮ろうと思います。スライドショーの写真も充実すると思いますのでOB、OGの皆さん是非来年度の追いコンにいらしてください。

追いコンに参加した現役です。
瑛季さん、横田さんご卒業おめでとうございます!
瑛季さんにはこの1年ほんとにお世話になりました。また、瑛季さんがスケート部に尽くしてきた年数を思うと恐れ多い気持ちでいっぱいです。
横田さんとはもっと関わりがあったら良かったなと思っています。
さて、この日は大会からの追いコンというハードな一日を過ごしました。圏央道での事故などのトラブルなどにより一時間遅も開始時刻に遅れてしまいました。大変申し訳なく思っております。
今回の追いコンでのスライドショー作成にあたり、スケート部は写真をあまり撮らない部活なんだなと感じました。それゆえ4月からはもっと写真を撮ろうと思います。スライドショーの写真も充実すると思いますのでOB、OGの皆さん是非来年度の追いコンにいらしてください。

追いコンに参加した現役です。
2016年04月06日
H28年度新歓!
新入生のみなさん!入学おめでとうございます!
今年もアイススケート部は新歓を行います!

↑新歓ビラ(クリックして拡大)
【新歓日程】
7日(木)19:00~体育会合同新歓@第1エリア食堂
8日,15日,22日(金)19:00~ごはん会(19:00平砂共用棟前集合)・・・先輩が夕食をおごります!
10日,17日,24日(日)9:00~滑ろう会(9:00平砂共用棟前集合)・・・タダでスケートしに行こう!
今までスケートに触れたことがない、興味があったけど機会がなかった、ウィンタースポーツを始めてみたいetcそんな人たちを歓迎します!
新歓の情報はアイススケート部Twitterアカウントでも呟いていこうと思っています。twitterからの連絡もOK!
→@tsukubask8
※@UT_iceskatingは古いもので使用していません.
今年の新歓では是非アイススケート部へ!
今年もアイススケート部は新歓を行います!
↑新歓ビラ(クリックして拡大)
【新歓日程】
7日(木)19:00~体育会合同新歓@第1エリア食堂
8日,15日,22日(金)19:00~ごはん会(19:00平砂共用棟前集合)・・・先輩が夕食をおごります!
10日,17日,24日(日)9:00~滑ろう会(9:00平砂共用棟前集合)・・・タダでスケートしに行こう!
今までスケートに触れたことがない、興味があったけど機会がなかった、ウィンタースポーツを始めてみたいetcそんな人たちを歓迎します!
新歓の情報はアイススケート部Twitterアカウントでも呟いていこうと思っています。twitterからの連絡もOK!
→@tsukubask8
※@UT_iceskatingは古いもので使用していません.
今年の新歓では是非アイススケート部へ!
2015年04月20日
H27年度新歓!
告知が遅くなりましたが、今年もアイススケート部は新歓を行います!
8 日(水) 宝島焼肉
11 日(土) 滑ろう会
15 日(水) ステーキガスト
18 日(土) 滑ろう会
20 日(月) イタリアンボーノ
23 日(木) お家ご飯
25 日(土) 滑ろう会
4月6日(月)新歓本祭
アイススケート部でブースを設置しているので是非おこしください!
ご飯会は4月8日,15日,20日(月)及び23日(木)も行うので是非きて下さい!
先輩が夕食をおごります!18:30までに平砂供用棟前に集合!
また、アイススケート部は、4月13日、20日、27日にスケートの体験会、「滑ろう会」を実施します!
今までスケートに触れたことがない、興味があったけど機会がなかった、ウィンタースポーツを始めてみたいetcそんな人たちを歓迎します!
宇都宮市スケートセンターで行いますので、参加したい方は平砂共用棟前に10:30までに集合して下さい。
みんなで車で行きます。
お昼ご飯は途中休憩する時に買うので用意しなくて大丈夫です。お金も大丈夫です。
つくばに帰ってきたら、みんなでご飯に行こうと思っています。
新歓の情報はアイススケート部Twitterアカウントでも呟いていこうと思っています
→@tsukubask8
※@UT_iceskatingは古いもので使用していません.
今年の新歓では是非アイススケート部へ!
8 日(水) 宝島焼肉
11 日(土) 滑ろう会
15 日(水) ステーキガスト
18 日(土) 滑ろう会
20 日(月) イタリアンボーノ
23 日(木) お家ご飯
25 日(土) 滑ろう会
4月6日(月)新歓本祭
アイススケート部でブースを設置しているので是非おこしください!
ご飯会は4月8日,15日,20日(月)及び23日(木)も行うので是非きて下さい!
先輩が夕食をおごります!18:30までに平砂供用棟前に集合!
また、アイススケート部は、4月13日、20日、27日にスケートの体験会、「滑ろう会」を実施します!
今までスケートに触れたことがない、興味があったけど機会がなかった、ウィンタースポーツを始めてみたいetcそんな人たちを歓迎します!
宇都宮市スケートセンターで行いますので、参加したい方は平砂共用棟前に10:30までに集合して下さい。
みんなで車で行きます。
お昼ご飯は途中休憩する時に買うので用意しなくて大丈夫です。お金も大丈夫です。
つくばに帰ってきたら、みんなでご飯に行こうと思っています。
新歓の情報はアイススケート部Twitterアカウントでも呟いていこうと思っています
→@tsukubask8
※@UT_iceskatingは古いもので使用していません.
今年の新歓では是非アイススケート部へ!
2014年04月07日
H26年度新歓!
ご無沙汰しております&更新しなくてすみません
さて,今日は筑波大41期生の入学式です.アイススケート部ではもちろん新歓します!
筑波大のアイススケート部はスピードスケート,フィギュアスケートの部員がいますが,毎年初心者で入部する者が多数です.なので,初心者だからとか,スケート見るのは好きという方でも大歓迎です!お気軽に新歓へ・・・!日ごろの練習見学もOKです.
今日の入学式後には第一エリアA棟付近でスケート部のブースを設け,勧誘をしています!午後までいるので声をかけてください!浅田真央&羽生結弦の等身大マスコット(?)が目印です!

新歓イベント
4/8(火) 焼肉
12(土) 滑ろう会
14(月) 夢屋
16(水) ビュッフェ
20(日) 滑ろう会
22(火) 鍋@部員宅
24(木) 粉もの@部員宅
26(土) 滑ろう会
「滑ろう会」はスケート体験会のことです.実際にスケートをしに行きます!朝10時に平砂or一の矢の共用棟前に来てください!スケート部員が待っています.
その他のご飯関係のイベントは18:30までに平砂or一の矢の共用棟前に来てください!タダで美味しいご飯が食べられます!
連絡先
スピード部門 渡辺


さて,今日は筑波大41期生の入学式です.アイススケート部ではもちろん新歓します!
筑波大のアイススケート部はスピードスケート,フィギュアスケートの部員がいますが,毎年初心者で入部する者が多数です.なので,初心者だからとか,スケート見るのは好きという方でも大歓迎です!お気軽に新歓へ・・・!日ごろの練習見学もOKです.
今日の入学式後には第一エリアA棟付近でスケート部のブースを設け,勧誘をしています!午後までいるので声をかけてください!浅田真央&羽生結弦の等身大マスコット(?)が目印です!
新歓イベント
4/8(火) 焼肉
12(土) 滑ろう会
14(月) 夢屋
16(水) ビュッフェ
20(日) 滑ろう会
22(火) 鍋@部員宅
24(木) 粉もの@部員宅
26(土) 滑ろう会
「滑ろう会」はスケート体験会のことです.実際にスケートをしに行きます!朝10時に平砂or一の矢の共用棟前に来てください!スケート部員が待っています.
その他のご飯関係のイベントは18:30までに平砂or一の矢の共用棟前に来てください!タダで美味しいご飯が食べられます!
連絡先
スピード部門 渡辺

2013年10月29日
学園祭出店のお知らせ
今週末には筑波大学では学園祭である「雙峰祭」が行われます.スケート部では今年も学園祭に出店します!
「アイススケート部模擬店」
出店日:2013年11月3日(日)・4日(祝)
場所:第一エリアA棟前(旧1学掲示板室前)
詳しくは公式サイトをご覧ください
http://www.sohosai.tsukuba.ac.jp/index2.html
「アイススケート部模擬店」
出店日:2013年11月3日(日)・4日(祝)
場所:第一エリアA棟前(旧1学掲示板室前)
詳しくは公式サイトをご覧ください
http://www.sohosai.tsukuba.ac.jp/index2.html
2013年04月07日
H25年度新歓!
告知が遅くなりましたが、今年もアイススケート部は新歓を行います!
4月8日新歓本祭
アイススケート部でブースを設置しているので是非起こしください!
また、その後19:00から部員の部屋で新入生歓迎鍋パを開きます!
友達を誘ってきて見てくださいね!
18:30までに平砂、一の矢共用棟前に集まって下さい。部員が案内します。
ご飯会は4月16日及び23日も行うので是非きて下さい!
また、アイススケート部は、4月13日、20日、27日にスケートの体験会、「滑ろう会」を実施します!
今までスケートに触れたことがない、興味があったけど機会がなかった、ウィンタースポーツを始めてみたいetcそんな人たちを歓迎します!
宇都宮市スケートセンターで行いますので、参加したい方は平砂、一の矢共用棟に10:30までに集合して下さい。
みんなで車で行きます。
お昼ご飯は途中休憩する時に買うので用意しなくて大丈夫です。お金も大丈夫です。
つくばに帰ってきたら、みんなでご飯に行こうと思っています。
新歓の情報はアイススケート部Twitterアカウントでも呟いていこうと思っています
→UT_iceskating
今年の新歓では是非アイススケート部へ!
4月8日新歓本祭
アイススケート部でブースを設置しているので是非起こしください!
また、その後19:00から部員の部屋で新入生歓迎鍋パを開きます!
友達を誘ってきて見てくださいね!
18:30までに平砂、一の矢共用棟前に集まって下さい。部員が案内します。
ご飯会は4月16日及び23日も行うので是非きて下さい!
また、アイススケート部は、4月13日、20日、27日にスケートの体験会、「滑ろう会」を実施します!
今までスケートに触れたことがない、興味があったけど機会がなかった、ウィンタースポーツを始めてみたいetcそんな人たちを歓迎します!
宇都宮市スケートセンターで行いますので、参加したい方は平砂、一の矢共用棟に10:30までに集合して下さい。
みんなで車で行きます。
お昼ご飯は途中休憩する時に買うので用意しなくて大丈夫です。お金も大丈夫です。
つくばに帰ってきたら、みんなでご飯に行こうと思っています。
新歓の情報はアイススケート部Twitterアカウントでも呟いていこうと思っています
→UT_iceskating
今年の新歓では是非アイススケート部へ!
2012年10月08日
学園祭出店!!
M1の渡辺です。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ありません!!
土曜日から開かれている筑波大学の第38回学園祭「雙峰祭」に本日のみアイススケート部が出店します
!
以下、私の後輩が作成した紹介文です!
筑波大学体育会アイススケート部のスケート部門フィギュア部門が合同で出店します! 今年は私たちが普段練習してる氷の冷たさと艶やかさが映える、残暑の残る雙峰祭にぴったりのヒンヤリと冷た~い「ベリー杏仁豆腐」をご提供します!! あなたにひんやりとした潤いを与えること間違いなしっ!! 盛り上がる学園祭の中ちょっと涼みたい方はぜひご来店ください! 部員一同お待ちしております!
ということで今日は残暑どころか最低気温が12℃で肌寒いですが、なんとか売上UP
につながるよう、手伝いに行ってきます!!
場所は、人間系学系棟前(中央図書館と第2エリアの間)です。
ではでは
ご連絡が遅くなり大変申し訳ありません!!
土曜日から開かれている筑波大学の第38回学園祭「雙峰祭」に本日のみアイススケート部が出店します

以下、私の後輩が作成した紹介文です!
筑波大学体育会アイススケート部のスケート部門フィギュア部門が合同で出店します! 今年は私たちが普段練習してる氷の冷たさと艶やかさが映える、残暑の残る雙峰祭にぴったりのヒンヤリと冷た~い「ベリー杏仁豆腐」をご提供します!! あなたにひんやりとした潤いを与えること間違いなしっ!! 盛り上がる学園祭の中ちょっと涼みたい方はぜひご来店ください! 部員一同お待ちしております!
ということで今日は残暑どころか最低気温が12℃で肌寒いですが、なんとか売上UP

場所は、人間系学系棟前(中央図書館と第2エリアの間)です。
ではでは

2012年09月19日
T-DOME清掃
渡辺です。
つくばは蒸し暑いですね
本日T-DOME(ウエイトトレーニング場)の清掃がありました。
この清掃は年に1回、学内に複数個所あるウエイト場を使用する団体が月ごとの持ち回りで行っているものです。
T-DOMEというのは、昨年新しくできたウエイト場です。東日本大震災で被災し、現在は建て替えが行われている総合体育館のウエイト場の代替施設になっています。
スピード部門のトレーニングでも使用することがあるため、今回清掃にあたりましたが、フィギュアからも4名の応援を頂きました!おかげさまで30分で終了しましたが、網戸がないせいか小バエが非常に多かったです
では
つくばは蒸し暑いですね

本日T-DOME(ウエイトトレーニング場)の清掃がありました。
この清掃は年に1回、学内に複数個所あるウエイト場を使用する団体が月ごとの持ち回りで行っているものです。
T-DOMEというのは、昨年新しくできたウエイト場です。東日本大震災で被災し、現在は建て替えが行われている総合体育館のウエイト場の代替施設になっています。
スピード部門のトレーニングでも使用することがあるため、今回清掃にあたりましたが、フィギュアからも4名の応援を頂きました!おかげさまで30分で終了しましたが、網戸がないせいか小バエが非常に多かったです

では

2012年05月01日
滑ろう会4/29
こんばんは。ご無沙汰してますM1の渡辺です。
おととい4/29(日)に新歓のメインイベント「滑ろう会」が行われました!
<参加者>
現役部員:渡辺(S)、中山(F)、三浦(S)、芦川(F)、木下(F)、武田(F)、大橋(F)、宗形(F)
OB・OG:木田さん、山口さん、池尾さん、村主さん、藤本さん、森本
※Sはスピード、Fはフィギュア部門。
1年生の参加は2名のみでした
1年生にとっては入学してから初めてのまとまった休みということもあり、なかなか参加者は集まりませんでした・・・

↑ストレッチ中
1年生の2人ははじめのうちはなかなかうまく滑れず苦戦していましたが、徐々にスムーズに滑れるようになっていき、”ひょうたん”もできるような感じになりました
当たり前ですが、今年の1年生は平成5年生まれが中心ということで、私も古い人間になったのだな~とつい思ってしまいます
部に新しい風が入るようで新入生はいいですね。
今回の滑ろう会で新歓行事は全て終了しました。行事はなくとも練習見学だけでも来てくれるとありがたいです。
それでは
おととい4/29(日)に新歓のメインイベント「滑ろう会」が行われました!
<参加者>
現役部員:渡辺(S)、中山(F)、三浦(S)、芦川(F)、木下(F)、武田(F)、大橋(F)、宗形(F)
OB・OG:木田さん、山口さん、池尾さん、村主さん、藤本さん、森本
※Sはスピード、Fはフィギュア部門。
1年生の参加は2名のみでした


↑ストレッチ中
1年生の2人ははじめのうちはなかなかうまく滑れず苦戦していましたが、徐々にスムーズに滑れるようになっていき、”ひょうたん”もできるような感じになりました

当たり前ですが、今年の1年生は平成5年生まれが中心ということで、私も古い人間になったのだな~とつい思ってしまいます

今回の滑ろう会で新歓行事は全て終了しました。行事はなくとも練習見学だけでも来てくれるとありがたいです。
それでは

2012年04月10日
<新入生の皆さんへ>アイススケート部H24新歓日程
ご入学おめでとうございます。4月から晴れて筑波大に入学する1年生のみなさんへ新歓のお知らせです
筑波大にはアイススケート部が体育会の部活としてあります!(国立大学としてはとても珍しい存在です。)「スケート」なんてやったことないと言う人も、滑ったことはあるけど久しぶりに滑ってみようかな?と思った人も、今まで競技者としてスケートを続けてきた人も、ぜひ一度スケート部の新歓に来てみてください
アイススケート部には、フィギュア部門、スピード部門があります。どちらも初心者から始めた人ばかりです。もちろん経験者も、そして医学群、春日キャンパス、3年次編入生も大歓迎です
テレビで見るようなフィギュアスケート、スピードスケートを始めてみませんか?
少しでも興味があれば、一度新歓へ来てみてください。お待ちしています。
今年度の新歓行事は全て終了しました!参加してくださりありがとうございます。
5月末までは大学全体で新歓時期ですので、連絡さえあれば練習等の見学はいつでも可能です!
(終了済のイベント)
4/9(月) 新歓祭本祭 11:30~15:00
@スケート部のブースは第1エリア1A棟付近
4/9(月) お花見 18:30平砂・追越・一の矢共用棟前集合
4/13(金) 体育会合同新歓 18:15~20:30@第2エリア食堂
4/15・22・29(日) 滑ろう会
4/18・25(水) ご飯会
連絡先
木下すみれ(看護2年)

大橋諒介(社工2年)

【過去の新歓の様子】
滑ろう会①

滑ろう会②

滑ろう会③

新歓祭本祭(入学式後)@第1エリア

体育会合同新歓

フィギュア部門HP
http://tsukubafigure.tsukuba.ch/
筑波大学新入生歓迎祭HP
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shinkan/

筑波大にはアイススケート部が体育会の部活としてあります!(国立大学としてはとても珍しい存在です。)「スケート」なんてやったことないと言う人も、滑ったことはあるけど久しぶりに滑ってみようかな?と思った人も、今まで競技者としてスケートを続けてきた人も、ぜひ一度スケート部の新歓に来てみてください

アイススケート部には、フィギュア部門、スピード部門があります。どちらも初心者から始めた人ばかりです。もちろん経験者も、そして医学群、春日キャンパス、3年次編入生も大歓迎です

テレビで見るようなフィギュアスケート、スピードスケートを始めてみませんか?
少しでも興味があれば、一度新歓へ来てみてください。お待ちしています。
今年度の新歓行事は全て終了しました!参加してくださりありがとうございます。
5月末までは大学全体で新歓時期ですので、連絡さえあれば練習等の見学はいつでも可能です!
(終了済のイベント)
4/9(月) 新歓祭本祭 11:30~15:00
@スケート部のブースは第1エリア1A棟付近
4/9(月) お花見 18:30平砂・追越・一の矢共用棟前集合
4/13(金) 体育会合同新歓 18:15~20:30@第2エリア食堂
4/15・22・29(日) 滑ろう会
4/18・25(水) ご飯会
連絡先
木下すみれ(看護2年)

大橋諒介(社工2年)

【過去の新歓の様子】
滑ろう会①
滑ろう会②
滑ろう会③
新歓祭本祭(入学式後)@第1エリア
体育会合同新歓
フィギュア部門HP
http://tsukubafigure.tsukuba.ch/
筑波大学新入生歓迎祭HP
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shinkan/
(文責 35期S渡辺)
2012年01月19日
大会予定'12.1
こんにちは。4年の渡辺です。
私は実家が内陸の山梨なのですが、小学生のころまでは刺身というと冷凍物が中心で、なかなか静岡・沼津港の直送で新鮮なものは食べられなかったんですよ…
、という話を三重県出身の友人にしたらひかれてしまいました。。。
大会の予定をお知らせします。
◎第50回関東甲信越大学対抗スピードスケート競技大会
日時:2012年1月21日(土)~22日(日)
会場:松原湖高原スケートセンター(長野県小海町)
出場者:三浦
◎第67回国民体育大会冬季大会スケート競技スピードスケート「ぎふ清流国体」
日時:2012年1月28日(土)~31日(火)
会場:岐阜県恵那クリスタルパークスケート場
出場者:三浦(茨城県)
よろしくお願いします。
私は実家が内陸の山梨なのですが、小学生のころまでは刺身というと冷凍物が中心で、なかなか静岡・沼津港の直送で新鮮なものは食べられなかったんですよ…

大会の予定をお知らせします。
◎第50回関東甲信越大学対抗スピードスケート競技大会
日時:2012年1月21日(土)~22日(日)
会場:松原湖高原スケートセンター(長野県小海町)
出場者:三浦
◎第67回国民体育大会冬季大会スケート競技スピードスケート「ぎふ清流国体」
日時:2012年1月28日(土)~31日(火)
会場:岐阜県恵那クリスタルパークスケート場
出場者:三浦(茨城県)
よろしくお願いします。
2011年04月20日
<新入生の皆さんへ>アイススケート部H23新歓日程
こんばんは。地球学類4年の渡辺です。
新年度になりましたね。4月から晴れて筑波大に入学する1年生のみなさんへ新歓のお知らせです
筑波大にはアイススケート部が体育会の部活としてあります!(国立大学としてはとても珍しい存在です。)「スケート」なんてやったことないと言う人も、滑ったことはあるけど久しぶりに滑ってみようかな?と思った人も、今まで競技者としてスケートを続けてきた人も、ぜひ一度スケート部の新歓に来てみてください
アイススケート部には、フィギュア部門、スピード部門があります。どちらも初心者から始めた人ばかりです。もちろん経験者も、そして医学群、春日キャンパス、3年次編入生も大歓迎です
テレビで見るようなフィギュアスケート、スピードスケートを始めてみませんか?
少しでも興味があれば、一度新歓へ来てみてください。お待ちしています。
今年度の新歓行事はすべて終了しました!!
ですが、部員募集は年間を通じて随時行っているので、練習が見たい、話が聞きたいなどありましたらいつでも連絡ください!
(終了済の新歓イベント)
4/7(木) 新歓祭本祭 11:30~15:00
@スケート部のブースは第1エリア1C棟前
4/7(木) お花見 18:30平砂・追越・一の矢共用棟前集合
4/10(日),16(土),23(土) 滑ろう会
4/15(金) 体育会合同新歓 18:15~20:30@1食
4/21(木) 大学デビュー新歓 19:00~20:15@第3エリア食堂
4/22(金),28(木) ご飯会
連絡先(スピード4年渡辺)

【過去の新歓の様子】
滑ろう会①

滑ろう会②

滑ろう会③

新歓祭本祭(入学式後)@第1エリア

体育会合同新歓@2食

フィギュア部門HP
http://tsukubafigure.tsukuba.ch/
筑波大学新入生歓迎祭HP
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shinkan/
新年度になりましたね。4月から晴れて筑波大に入学する1年生のみなさんへ新歓のお知らせです

筑波大にはアイススケート部が体育会の部活としてあります!(国立大学としてはとても珍しい存在です。)「スケート」なんてやったことないと言う人も、滑ったことはあるけど久しぶりに滑ってみようかな?と思った人も、今まで競技者としてスケートを続けてきた人も、ぜひ一度スケート部の新歓に来てみてください

アイススケート部には、フィギュア部門、スピード部門があります。どちらも初心者から始めた人ばかりです。もちろん経験者も、そして医学群、春日キャンパス、3年次編入生も大歓迎です

テレビで見るようなフィギュアスケート、スピードスケートを始めてみませんか?
少しでも興味があれば、一度新歓へ来てみてください。お待ちしています。
今年度の新歓行事はすべて終了しました!!
ですが、部員募集は年間を通じて随時行っているので、練習が見たい、話が聞きたいなどありましたらいつでも連絡ください!
(終了済の新歓イベント)
4/7(木) 新歓祭本祭 11:30~15:00
@スケート部のブースは第1エリア1C棟前
4/7(木) お花見 18:30平砂・追越・一の矢共用棟前集合
4/10(日),16(土),23(土) 滑ろう会
4/15(金) 体育会合同新歓 18:15~20:30@1食
4/21(木) 大学デビュー新歓 19:00~20:15@第3エリア食堂
4/22(金),28(木) ご飯会
連絡先(スピード4年渡辺)

【過去の新歓の様子】
滑ろう会①
滑ろう会②
滑ろう会③
新歓祭本祭(入学式後)@第1エリア

体育会合同新歓@2食
フィギュア部門HP
http://tsukubafigure.tsukuba.ch/
筑波大学新入生歓迎祭HP
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shinkan/
2011年04月16日
滑ろう会②
こんばんは。4年渡辺です。
今日は滑ろう会(第2回)がありました!!
参加してくれた1年生は前回の滑ろう会にも参加してくれた1年生の女子のみでした
もっとたくさんで行きたいです・・・
今日は気温が高かったこともあり、滑ろう会で使う江戸川のリンクが水びたしのような状況で、転んだら濡れてしまう環境でした。
1年生は前回よりも確実にうまくなってます
スケートは初心者は特に上達のスピードが速いのでその楽しさを味わってもらえたかなと思います。果敢に簡単なフィギュアの技にも挑戦していました。
フィギュアのともちゃんがスピード靴を履いたりして普段なかなか体験できないこともしてました
ちなみに前回は見ごろだった桜がすでに葉桜になっていました~
次の滑ろう会(最終回)は来週土曜の23日です。本当に多くの1年生にスケートの楽しさを味わってほしいです
ご飯も昼と夜の2食付です!
今日は滑ろう会(第2回)がありました!!
参加してくれた1年生は前回の滑ろう会にも参加してくれた1年生の女子のみでした

今日は気温が高かったこともあり、滑ろう会で使う江戸川のリンクが水びたしのような状況で、転んだら濡れてしまう環境でした。
1年生は前回よりも確実にうまくなってます

フィギュアのともちゃんがスピード靴を履いたりして普段なかなか体験できないこともしてました

ちなみに前回は見ごろだった桜がすでに葉桜になっていました~
次の滑ろう会(最終回)は来週土曜の23日です。本当に多くの1年生にスケートの楽しさを味わってほしいです

2011年04月11日
滑ろう会①
こんばんは。4年渡辺です。
今日は地震多いですね
茨城は震度6弱とか…数ヶ月間は大きな揺れが続くのかなぁと思っています。


昨日日曜日に新歓イベント「滑ろう会」が江戸川区スポーツランドのリンクで行われました!
1年生は学類のオリエンテーションとかもかぶっているのか、7日の花見に来てくれた1年生女子2名のみの参加でした。次の日は平日にもかかわらずOBからは池尾さん、村主さんに参加していただきました。
例の震災で宇都宮のリンクが使えないということで江戸川のリンクに変更となりました。
人は結構いましたし、途中でリンクが一部貸し切りになるなど思いきり滑れる環境ではありませんでしたが、それでも1年生は早速壁から手を離して滑っており、普通に滑る分には全く問題なしでした!
最後にはリンクそばの桜並木でダウンジョグをして帰筑しました。ちょうど見ごろでした~

次の滑ろう会は16日(土)11:00平砂・追越・一の矢供用棟前集合です!タダでリンクで滑れるのでぜひ参加してください
また揺れてるっ
では
今日は地震多いですね

昨日日曜日に新歓イベント「滑ろう会」が江戸川区スポーツランドのリンクで行われました!
1年生は学類のオリエンテーションとかもかぶっているのか、7日の花見に来てくれた1年生女子2名のみの参加でした。次の日は平日にもかかわらずOBからは池尾さん、村主さんに参加していただきました。
例の震災で宇都宮のリンクが使えないということで江戸川のリンクに変更となりました。
人は結構いましたし、途中でリンクが一部貸し切りになるなど思いきり滑れる環境ではありませんでしたが、それでも1年生は早速壁から手を離して滑っており、普通に滑る分には全く問題なしでした!
最後にはリンクそばの桜並木でダウンジョグをして帰筑しました。ちょうど見ごろでした~
次の滑ろう会は16日(土)11:00平砂・追越・一の矢供用棟前集合です!タダでリンクで滑れるのでぜひ参加してください

また揺れてるっ


2011年04月08日
新入生歓迎祭本祭
こんにちは。4年渡辺です。

昨日、新入生歓迎祭本祭が第1エリア(1学)を中心に行われました!
例年この本祭は入学式後に行うので1年生にビラをたくさん渡せるのですが、今回は入学式が延期になってしまったのでどうしても本祭に来る1年生の人数が少なくなってしまいました
それでも用意していたビラが全部なくなったのでわりと参加していた1年生はそれなりにいたのかなとは思いました。
夜のお花見には看護の1年生の女の子2名が来てくれました
ビラを見てきてくれたようですが、ビラは気がついたら手元に入っていたと言ってましたね。同じ看護2年のケイティが大活躍でした!
昨年から宿舎前でビラ配りが禁止されたので、公式にビラが配れるのは本祭しかないのです…
次は日曜日に滑ろう会があります。例年の宇都宮が震災で使えないので江戸川で行います。多くの1年生に参加してほしいです
昨日、新入生歓迎祭本祭が第1エリア(1学)を中心に行われました!
例年この本祭は入学式後に行うので1年生にビラをたくさん渡せるのですが、今回は入学式が延期になってしまったのでどうしても本祭に来る1年生の人数が少なくなってしまいました

それでも用意していたビラが全部なくなったのでわりと参加していた1年生はそれなりにいたのかなとは思いました。
夜のお花見には看護の1年生の女の子2名が来てくれました

昨年から宿舎前でビラ配りが禁止されたので、公式にビラが配れるのは本祭しかないのです…
次は日曜日に滑ろう会があります。例年の宇都宮が震災で使えないので江戸川で行います。多くの1年生に参加してほしいです

2010年10月13日
"ギョーザを愛すスケート部"
こんにちは。またまた3年渡辺です。
先週土曜日から今週月曜日まで筑波大では学園祭である「雙峰祭」が行われていました
スケート部でも土曜日に出店したのですが、これが大ハズレ
結果的には売り上げ約1000円、販売時間計30分という前代未聞のブースになってしまったのです
というのも、この日は丸1日雨で、午前中はまだ小雨だったからいいものの、午後には本降りに…

実行委員会からは屋外での調理品の販売が禁止されていたので、結局出店しても販売がほとんどできなかったのです
出店から10分後の様子 まだまだテンションは高い

3個で200円。しかし隣のブースは3個で100円!!しかし手作りじゃない!こちらは皮からのALL手作り!
具はプレーン、カレー、チーズ、(アイス)の4種類。
森本主将「まだこんなに余ってるんだよ
」

全然売れなかった売らしてもらえなかったってなわけで午後4時くらいには退散でした…
夕方より、余った皮と具でギョーザを100個以上作り、夜は森本家でギョーザパーティーでした!OBの滝沢さん、OGのきなさん、あやさんにも来ていただきました!
ギョーザを焼く藤本さん

学園祭係の三浦スピード主将、そして部屋を汚しまくってしまった森本主将、特にお疲れさまでした!!また、来年に期待です。
先週土曜日から今週月曜日まで筑波大では学園祭である「雙峰祭」が行われていました

スケート部でも土曜日に出店したのですが、これが大ハズレ


というのも、この日は丸1日雨で、午前中はまだ小雨だったからいいものの、午後には本降りに…




出店から10分後の様子 まだまだテンションは高い

3個で200円。しかし隣のブースは3個で100円!!しかし手作りじゃない!こちらは皮からのALL手作り!
具はプレーン、カレー、チーズ、(アイス)の4種類。
森本主将「まだこんなに余ってるんだよ

全然
夕方より、余った皮と具でギョーザを100個以上作り、夜は森本家でギョーザパーティーでした!OBの滝沢さん、OGのきなさん、あやさんにも来ていただきました!
ギョーザを焼く藤本さん
学園祭係の三浦スピード主将、そして部屋を汚しまくってしまった森本主将、特にお疲れさまでした!!また、来年に期待です。
2010年10月08日
学園祭準備

今,明日の学園祭に向けて看板作っています!
何度もしつこいですが、明日は10時〜第1エリア(旧第一学群)C棟前で『ギョーザを愛すスケート部』をやります!
明日は楽しく行きましょう

2010年10月06日
H22雙峰祭のお知らせ
こんにちは。3年渡辺です。
今度の土曜日から月曜日(祝日)にかけて筑波大学では、学園祭である第35回雙峰祭が行われます!!
わがアイススケート部でも土曜日のみ出店いたします!
題して「ギョーザを愛す(アイス)スケート部」です!例年と変わらないネーミングですが
ということで、今年は「ギョーザ」を出すことにしました!変わり種もあるので土曜日のみの出店ですが、みなさんぜひスケート部のブースにお越しください!出店場所は第1エリアC棟前(旧第一学群C棟前)です。
今度の土曜日から月曜日(祝日)にかけて筑波大学では、学園祭である第35回雙峰祭が行われます!!
わがアイススケート部でも土曜日のみ出店いたします!
題して「ギョーザを愛す(アイス)スケート部」です!例年と変わらないネーミングですが

ということで、今年は「ギョーザ」を出すことにしました!変わり種もあるので土曜日のみの出店ですが、みなさんぜひスケート部のブースにお越しください!出店場所は第1エリアC棟前(旧第一学群C棟前)です。
2010年06月27日
都留に行ってきました!
こんにちは。初めての期末課題とテストに追われている一年の芦川です。
題名の通り、6月の25、26日で都留文科大学へ行ってきました。
今回も写真はありません・・・。練習に夢中で忘れていたということにしておいてください
真吾さんに車に同乗させて頂いたり、瑛季さんに交通手段調べて頂いたり、瑛理香さんにバイト交代してもらったり、課題と期末テストの勉強を後回しにしたり・・・。
実はかなり無理をして行かせて頂きました。先輩方、ありがとうございました!
都留ではローラー練習をやっていたのですが、やはりまだまだ練習が足りないと感じました。
真吾さんにいろいろ教えていただいたので、夏休み中にしっかり練習をして氷上に備えたいと思います。
今回は初めて筑波以外の大学生のスピードスケート部員と顔をあわせるということで楽しみにしていたのですが、都留のほうで鶴鷹祭があったために、あまり都留の部員さん達と会えなかったのは残念でした。
ですが、会えた人たちとは少しでしたが話ができて良かったです。
ショート合宿も楽しみにしています。
余談ですが、都留の蚊みたいなものに刺されまくって痛いです。右目のまぶたまで刺されて目が若干開けづらいほどです・・・。
次回行くときは虫除けスプレーが必須かも
題名の通り、6月の25、26日で都留文科大学へ行ってきました。
今回も写真はありません・・・。練習に夢中で忘れていたということにしておいてください

真吾さんに車に同乗させて頂いたり、瑛季さんに交通手段調べて頂いたり、瑛理香さんにバイト交代してもらったり、
実はかなり無理をして行かせて頂きました。先輩方、ありがとうございました!
都留ではローラー練習をやっていたのですが、やはりまだまだ練習が足りないと感じました。
真吾さんにいろいろ教えていただいたので、夏休み中にしっかり練習をして氷上に備えたいと思います。
今回は初めて筑波以外の大学生のスピードスケート部員と顔をあわせるということで楽しみにしていたのですが、都留のほうで鶴鷹祭があったために、あまり都留の部員さん達と会えなかったのは残念でした。
ですが、会えた人たちとは少しでしたが話ができて良かったです。
ショート合宿も楽しみにしています。
余談ですが、都留の蚊みたいなものに刺されまくって痛いです。右目のまぶたまで刺されて目が若干開けづらいほどです・・・。
次回行くときは虫除けスプレーが必須かも
