2012年02月05日
国体での出来事
こんにちは。
3年の三浦です。
昨日は日光に行ってきました。朝は大会らしく、滑れないので夜だけの日帰りでした。
400トラックを一人貸しきって滑ってきましたよ。(笑)
今回の練習とは関係ないですが、先日の国体でのお話を少し。
私は岩手県の盛岡農業高校出身なのですが、この高校の後輩が女子500mで6位に入賞しました。
この子は高校から始めた子で、今高校1年生です。
・・・つまり、スケートを始めて1年たたずして入賞したんです。
すごいですね。
事実だけ聞くと、とんでもなく才能があったんだなと思われる方もいるかもしれません。
しかし、この子は夏までコーナーも満足に切れなかったんです。
夏・冬と一緒に合宿をしたのですが、この子がすごかったのはセンスや身体能力ではなく、競技に取り組む姿勢だったと思います。
実業団の選手も行っている練習を男子に混じって最後まで取り組んだり、みんなでの練習が終わったあとコーナー練習を一人でつづけたり、何より「できないこと」を悔しがっていました。
スポーツを始めたばかりの人は、できないことがたくさんあります。経験者と比べて劣っているのは当たり前だと、心のどこかで割り切っているのかもしれません。
できないのは経験の差だ、小さい頃から始めている分の差だと。
でも、彼女はそれで納得しませんでした。
だからこそうまくなるだけの努力ではなく、勝つための努力ができたのだと思います。
ガラにも無く、彼女のレースを見て感動してしまいました。
競技に取り組む姿勢は、経験なんて覆してしまうんですね。
まあ、監督の存在が一番大きかったかもしれませんが…。
私がいまだに頭の上がらないお世話になっている監督です。
リンクで一番大きな声で叫んでいる人が、多分その人です。(笑)
私も負けてはいられないです。
今シーズン最後の大会に向けて頑張りたいと思います。
何事も始めるのに遅すぎることはない!
↑↑↑
(この言葉を強く感じさせてくれたおじいさんの話は、またいつか…。)
3年の三浦です。
昨日は日光に行ってきました。朝は大会らしく、滑れないので夜だけの日帰りでした。
400トラックを一人貸しきって滑ってきましたよ。(笑)
今回の練習とは関係ないですが、先日の国体でのお話を少し。
私は岩手県の盛岡農業高校出身なのですが、この高校の後輩が女子500mで6位に入賞しました。
この子は高校から始めた子で、今高校1年生です。
・・・つまり、スケートを始めて1年たたずして入賞したんです。
すごいですね。
事実だけ聞くと、とんでもなく才能があったんだなと思われる方もいるかもしれません。
しかし、この子は夏までコーナーも満足に切れなかったんです。
夏・冬と一緒に合宿をしたのですが、この子がすごかったのはセンスや身体能力ではなく、競技に取り組む姿勢だったと思います。
実業団の選手も行っている練習を男子に混じって最後まで取り組んだり、みんなでの練習が終わったあとコーナー練習を一人でつづけたり、何より「できないこと」を悔しがっていました。
スポーツを始めたばかりの人は、できないことがたくさんあります。経験者と比べて劣っているのは当たり前だと、心のどこかで割り切っているのかもしれません。
できないのは経験の差だ、小さい頃から始めている分の差だと。
でも、彼女はそれで納得しませんでした。
だからこそうまくなるだけの努力ではなく、勝つための努力ができたのだと思います。
ガラにも無く、彼女のレースを見て感動してしまいました。
競技に取り組む姿勢は、経験なんて覆してしまうんですね。
まあ、監督の存在が一番大きかったかもしれませんが…。
私がいまだに頭の上がらないお世話になっている監督です。
リンクで一番大きな声で叫んでいる人が、多分その人です。(笑)
私も負けてはいられないです。
今シーズン最後の大会に向けて頑張りたいと思います。
何事も始めるのに遅すぎることはない!
↑↑↑
(この言葉を強く感じさせてくれたおじいさんの話は、またいつか…。)
2011年03月15日
地震2
こんばんは。3年渡辺です。
私は現在もつくばに残っています。東京に実家がある部員以外はつくばに残っている者がほとんどです。また、笠松や日立のリンクが使えないため今シーズンのスピードの氷上練習は終了になりました。
つくば市は電気・ガス・水道はほぼ復旧したようです。茨城県なので計画停電も今のところありません。私は昨日からシャワーも浴びられ、洗濯もできています
ただ、我がスケート部の部室は物が散乱し、ひどいことになっています…
先程22:31に静岡東部で震度6強の地震がありました。実は私の実家は山梨の富士吉田という市にありまして、近いのでものすごく不安です。親とは連絡が取れましたが、直下的な揺れだと言っていました。つくばも山梨もこんな地震だと行くところがないです
しかも私の専門は地球科学なのに何もできないのが本当に悔しいです…
2年生のときには地震学の専門的な勉強もしました。個人的には東北の地震と静岡の地震は関係が少なからずあると思います。プレート境界がつながっている以外は根拠はないですが。
節電したり買いだめしないよう心がけたり、不要不急の外出を避けたりすることがやはり大切になってきます。私は基本的につくばにはいるので、適宜つくばや部の様子を報告していきたいと思います。では
私は現在もつくばに残っています。東京に実家がある部員以外はつくばに残っている者がほとんどです。また、笠松や日立のリンクが使えないため今シーズンのスピードの氷上練習は終了になりました。
つくば市は電気・ガス・水道はほぼ復旧したようです。茨城県なので計画停電も今のところありません。私は昨日からシャワーも浴びられ、洗濯もできています

先程22:31に静岡東部で震度6強の地震がありました。実は私の実家は山梨の富士吉田という市にありまして、近いのでものすごく不安です。親とは連絡が取れましたが、直下的な揺れだと言っていました。つくばも山梨もこんな地震だと行くところがないです

しかも私の専門は地球科学なのに何もできないのが本当に悔しいです…

節電したり買いだめしないよう心がけたり、不要不急の外出を避けたりすることがやはり大切になってきます。私は基本的につくばにはいるので、適宜つくばや部の様子を報告していきたいと思います。では

2011年03月12日
地震
こんにちは。3年渡辺です。
昨日の地震ですが、つくばも大きく揺れました。こんな揺れは生まれて初めての経験でした。
アイススケート部はスピード部門・フィギュア部門の部員全員の無事が確認されております。
フィギュア部門は合宿中でした。また、本日はスピード部門では茨城県選手権という大会があったのですが、中止になりました。
筑波大があるつくば市は茨城県にあります。報道等で同じ茨城県の大洗町が大きく取り上げられていますが、つくば市は内陸にあり、太平洋からは遠く離れていますので、津波の影響はありません。
つくば市全域で断水の状態のようです。私のアパートも水が出ません。トイレが困ります。水道は復旧しました(3/14)
電気はつく建物とつかない建物があります。ほぼ復旧したようです(3/14)
また、特に車社会のつくば市のガソリンスタンドでは車の行列ができています。つくば市内は一般道路は車が支障なく走っています。
コンビニには菓子やコーヒーなどは残っていますが、ミネラルウォーターや弁当はまず無いです。さらにレストラン等も常に混み合っており、食料の確保が困難になりつつあります。
とりあえず生活はできていますのでご安心ください。学生どうしで夜は電気がつく者の家に行ったり食品の融通をしています。また何かあったら更新します。では
昨日の地震ですが、つくばも大きく揺れました。こんな揺れは生まれて初めての経験でした。
アイススケート部はスピード部門・フィギュア部門の部員全員の無事が確認されております。
フィギュア部門は合宿中でした。また、本日はスピード部門では茨城県選手権という大会があったのですが、中止になりました。
筑波大があるつくば市は茨城県にあります。報道等で同じ茨城県の大洗町が大きく取り上げられていますが、つくば市は内陸にあり、太平洋からは遠く離れていますので、津波の影響はありません。
また、特に車社会のつくば市のガソリンスタンドでは車の行列ができています。つくば市内は一般道路は車が支障なく走っています。
コンビニには菓子やコーヒーなどは残っていますが、ミネラルウォーターや弁当はまず無いです。さらにレストラン等も常に混み合っており、食料の確保が困難になりつつあります。
とりあえず生活はできていますのでご安心ください。学生どうしで夜は電気がつく者の家に行ったり食品の融通をしています。また何かあったら更新します。では

2010年12月19日
トップ画像変更
こんばんは。3年渡辺です。
国公立大会・茨城県国体予選が無事終了し、19時頃つくばに帰ってまいりました。
毎年恒例(?)になりつつありますが、ブログトップの画像を変更しました!!本日、松原湖で撮影したものです。
向かって左より(敬称略)
渡邊 瑛季(地球学類3年)
芦川 大樹(知識情報・図書館学類1年)
三浦 瑛理香(生物資源学類2年)
皆川 唯(体育専門学群4年)
大村 真吾(人文学類4年)
です!
昨年より1人増えました!
どうぞこれからも筑波大アイススケート部スピード部門をよろしくお願いします。
国公立大会・茨城県国体予選が無事終了し、19時頃つくばに帰ってまいりました。
毎年恒例(?)になりつつありますが、ブログトップの画像を変更しました!!本日、松原湖で撮影したものです。
向かって左より(敬称略)
渡邊 瑛季(地球学類3年)
芦川 大樹(知識情報・図書館学類1年)
三浦 瑛理香(生物資源学類2年)
皆川 唯(体育専門学群4年)
大村 真吾(人文学類4年)
です!
昨年より1人増えました!
どうぞこれからも筑波大アイススケート部スピード部門をよろしくお願いします。
2010年07月01日
新ジャージ完成!
こんにちは~。3年渡辺です。
筑波大は今日まで期末テストです~だからこんな時間にPCと戯れているということです!
15科目も試験があった昨年に比べれば今年の7科目なんてお茶の子さいさいです
でも、明日の2限世界地誌Ⅰで出るはずの文化大革命は理系の僕にはようわかりませぬ…実感がわかない…
というわけで、新ジャージができました
スピードのお二人をモデルに写真を↓

adidasの水色のボーダーです!結構高いし…背中には「TSUKUBA ICE SKATING」とあり、例年の路線「TSUKUBA FIGURE SPEED」からちゃっかり変わっているし…スピードとフィギュアが仲良い証拠ですかね。
今年は昨年作らなかった2年生もまとめて作っています。ちなみに水色が大好きな私も購入してしまいました(笑)
これで学類で無言の宣伝ができますね。せっかく作ったんだし大切にしたいものです。
それでは文化大革命の勉強に戻ります
筑波大は今日まで期末テストです~だからこんな時間にPCと戯れているということです!
15科目も試験があった昨年に比べれば今年の7科目なんてお茶の子さいさいです

というわけで、新ジャージができました


adidasの水色のボーダーです!
今年は昨年作らなかった2年生もまとめて作っています。ちなみに水色が大好きな私も購入してしまいました(笑)

これで学類で無言の宣伝ができますね。せっかく作ったんだし大切にしたいものです。
それでは文化大革命の勉強に戻ります

2010年03月23日
TOP画像変更
こんにちは。2年渡辺です。
ブログトップの画像を変えてみました!国公立大会があった昨年12月20日に松原湖で撮ったものです。
今まで変え方が分からなかったので、こんな時期になってしまいました…(変え方は32期OG村主さんに聞きました)
左から、新4年大村(人文学類)、新3年渡辺(地球学類)、新2年三浦(生物資源学類)、新4年皆川(体育専門学群)です。
来年こそはもっと多くの顔を載せられるように頑張りたいと思います
ブログトップの画像を変えてみました!国公立大会があった昨年12月20日に松原湖で撮ったものです。
今まで変え方が分からなかったので、こんな時期になってしまいました…(変え方は32期OG村主さんに聞きました)
左から、新4年大村(人文学類)、新3年渡辺(地球学類)、新2年三浦(生物資源学類)、新4年皆川(体育専門学群)です。
来年こそはもっと多くの顔を載せられるように頑張りたいと思います

2010年02月16日
【祝】新谷選手五輪出場!
こんばんは。2年渡辺です。
長島選手、加藤選手すごかったですね!
ところで、現在行われているバンクーバー五輪のスピードスケート女子500mに新谷志保美選手が出場されます。新谷選手はわがスピード部門のOGでありまして、スピード部門としても非常に嬉しい気持ちでいっぱいです!!
日本時間で明日の早朝よりテレビで生中継されますので、応援よろしくお願いいたします!
<スピードスケート 女子500m>
放送日時:2月17日(水)朝5:30~9:10
放送系列:TBS系
日本代表選手:小平奈緒・岡崎朋美・新谷志保美・吉井小百合
解説:堀井学・大菅小百合
※筑波大学アイススケート部スピード部門及び筑波大学はTBSとは一切関係ありません。
長島選手、加藤選手すごかったですね!
ところで、現在行われているバンクーバー五輪のスピードスケート女子500mに新谷志保美選手が出場されます。新谷選手はわがスピード部門のOGでありまして、スピード部門としても非常に嬉しい気持ちでいっぱいです!!
日本時間で明日の早朝よりテレビで生中継されますので、応援よろしくお願いいたします!
<スピードスケート 女子500m>
放送日時:2月17日(水)朝5:30~9:10
放送系列:TBS系
日本代表選手:小平奈緒・岡崎朋美・新谷志保美・吉井小百合
解説:堀井学・大菅小百合
※筑波大学アイススケート部スピード部門及び筑波大学はTBSとは一切関係ありません。
2009年10月30日
ざんぼ発送作業 10/28
広報の渡辺です。
一昨日ざんぼの発送作業がありました。

今回のざんぼは「シーズン突入号」になります。24ページにわたっており、超大作になっていると広報自ら勝手に自負しております
今回は例年にない記事を何個か入れてみましたのでぜひご覧になり、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
発送は本日金曜日を予定しております。OB・OGの皆様のお手元には数日中にクロネコメール便で届くと思われます。
なお、ざんぼの巻末にも掲載いたしましたが、転居等でご住所の変更がありましたら、ぜひスケート部の方にもお知らせください。広報では、ざんぼの作成・発送のほかに、OB・OGの皆様の名簿の管理も行っております。ですので、住所のご変更に際してましてはお手数ですがご一報をお願いいたします。
一昨日ざんぼの発送作業がありました。
今回のざんぼは「シーズン突入号」になります。24ページにわたっており、超大作になっていると広報自ら勝手に自負しております

今回は例年にない記事を何個か入れてみましたのでぜひご覧になり、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
発送は本日金曜日を予定しております。OB・OGの皆様のお手元には数日中にクロネコメール便で届くと思われます。
なお、ざんぼの巻末にも掲載いたしましたが、転居等でご住所の変更がありましたら、ぜひスケート部の方にもお知らせください。広報では、ざんぼの作成・発送のほかに、OB・OGの皆様の名簿の管理も行っております。ですので、住所のご変更に際してましてはお手数ですがご一報をお願いいたします。
2009年10月30日
PV数100件/日突破!! 10/21
渡辺です。
10/21に我が(?)ブログを覗いていると…

なんとPV数(1日にそのページを閲覧した回数)が100件を超えていることに気づきました!!
アクセス解析を見ていても最近伸びていたのでうれしい限りです。
今後もどんどんアクセスしてください!そしてコメントもどしどし書き込んでいってください!!これからもよろしくお願いします。
10/21に我が(?)ブログを覗いていると…

なんとPV数(1日にそのページを閲覧した回数)が100件を超えていることに気づきました!!
アクセス解析を見ていても最近伸びていたのでうれしい限りです。
今後もどんどんアクセスしてください!そしてコメントもどしどし書き込んでいってください!!これからもよろしくお願いします。
2008年03月30日
とりあえずトップページ
来年はスピード会計になる新4年生の村主です。
ない頭とないセンスをフル稼働してなんとかトップページを作り上げました。
文系の村主にはスタイルシートとか難しいです。
ご意見などございましたらお寄せください。
新年度も近いのでそろそろこのブログも始動していこうと思います。
来年度もスピード部門をよろしくお願いいたします。
ない頭とないセンスをフル稼働してなんとかトップページを作り上げました。
文系の村主にはスタイルシートとか難しいです。
ご意見などございましたらお寄せください。
新年度も近いのでそろそろこのブログも始動していこうと思います。
来年度もスピード部門をよろしくお願いいたします。