2008年09月01日
ショート合宿3日目
後半戦、ショート合宿3日目の報告です。
【陸トレ】
・スケートの姿勢で片足ジャンプ(前にすすんでいくやつ)10回ずつでjogつなぎ リンクスタンドのまわり3周×3
この日は登坂走の予定があいにくの雨で中止に
ちょいと残念でした・・・。
いや~しかしなかなかきつかったですね。リンクスタンドのまわりはだいだい200メートルちょいくらいかな?長かったっす・・・
筋肉痛再発(笑
【氷上1回目】
・円滑走
・5周×7
・3周×5
さぁいよいよスピード練です!!
といっても筋肉痛再発で12秒後半をだすのがやっと・・・。むぅ
課題のコーナーもまだまだうまくいかず、なんか無駄な力を使ってるような感じがしてイマイチでした。もっと練習しないと。
そして木村はやっぱりこけなくなった!!
でもスピードをだすとコーナーがきれない様子。課題はコーナーでの姿勢ですな。
【個人練】
・約15キロタイムトライアル
さて、2回目の氷上が23:15からだったので21時くらいに一人で走りにいきました
めっちゃ霧で電灯もなくてなかなか楽しかったです(笑
スケート場の上のほうに一周の約1400mでキロ表示のある公園があったので、そこに行ってきました。坂ばっかりでしたが
タイムは57分48秒。まぁアベレージキロ3分50秒くらいでしたが、そこそこよかったと思います。
【氷上2回目】
・(円滑走5周+コース5周)×3
・5周、7週、10周、7週、5周(各レスト3分)
・スタート
15キロ走直後の氷上。めっちゃきつかったです。そりゃそうだ(笑
スピードがでないと悟った僕はひたすらフォームだけを意識して滑りました。前回よりはいい感触をつかんだとおもいます
1年は僕らが5周~5周をしているあいだは中ですべり、レストのときだけコースにでてフリーに滑ってました。
スタート練習はあまり時間がなかったのですが、とりあえず1年は初めてだったので形だけ教えました。
というわけで、この日僕は奇跡の4部練でした(笑
残すところ合宿もあと一日。はやいものです。
【陸トレ】
・スケートの姿勢で片足ジャンプ(前にすすんでいくやつ)10回ずつでjogつなぎ リンクスタンドのまわり3周×3
この日は登坂走の予定があいにくの雨で中止に

ちょいと残念でした・・・。
いや~しかしなかなかきつかったですね。リンクスタンドのまわりはだいだい200メートルちょいくらいかな?長かったっす・・・

筋肉痛再発(笑
【氷上1回目】
・円滑走
・5周×7
・3周×5
さぁいよいよスピード練です!!
といっても筋肉痛再発で12秒後半をだすのがやっと・・・。むぅ

課題のコーナーもまだまだうまくいかず、なんか無駄な力を使ってるような感じがしてイマイチでした。もっと練習しないと。
そして木村はやっぱりこけなくなった!!

でもスピードをだすとコーナーがきれない様子。課題はコーナーでの姿勢ですな。
【個人練】
・約15キロタイムトライアル
さて、2回目の氷上が23:15からだったので21時くらいに一人で走りにいきました

スケート場の上のほうに一周の約1400mでキロ表示のある公園があったので、そこに行ってきました。坂ばっかりでしたが

タイムは57分48秒。まぁアベレージキロ3分50秒くらいでしたが、そこそこよかったと思います。
【氷上2回目】
・(円滑走5周+コース5周)×3
・5周、7週、10周、7週、5周(各レスト3分)
・スタート
15キロ走直後の氷上。めっちゃきつかったです。そりゃそうだ(笑
スピードがでないと悟った僕はひたすらフォームだけを意識して滑りました。前回よりはいい感触をつかんだとおもいます

1年は僕らが5周~5周をしているあいだは中ですべり、レストのときだけコースにでてフリーに滑ってました。
スタート練習はあまり時間がなかったのですが、とりあえず1年は初めてだったので形だけ教えました。
というわけで、この日僕は奇跡の4部練でした(笑
残すところ合宿もあと一日。はやいものです。
Posted by 筑波大学アイススケート部スピード部門 at 14:54│Comments(0)│イベント
コメントフォーム