プロフィール
筑波大学アイススケート部スピード部門
筑波大学アイススケート部スピード部門
・筑波大学体育会所属。
・ずっとスケートやってきた人もいれば、大学生にして初めてスケート靴を履いた人もいる。
・一緒に滑る仲間、随時募集中。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2010年04月27日

【レポート】新谷志保美さん五輪報告会

こんにちは!3年渡辺です。

4/25(日)に行われました「卒業生が語るバンクーバーオリンピック 新谷志保美さんオリンピック報告会」について報告いたします。写真をほとんど撮っていませんでした…すいません汗
<会場入口の看板>
【レポート】新谷志保美さん五輪報告会


私自身も新谷さんとお会いするのは初めてであいさつした際は非常に緊張してしまいました汗また、新谷さんにサインや握手等もしていただいた者も多くおり、非常に印象のよい方でした晴れ
<会場(5C216)内の様子>
【レポート】新谷志保美さん五輪報告会


当日は元顧問の田崎先生、部の創設者の1期二上さんをはじめ、部の関係者は20名ほどが参加しました。ほかにも茨城県スケート連盟の久野さん、スピードと笠松で一緒に練習している水戸SSCのメンバー、一般の筑波大生、体専の教授など部の関係者以外にも幅広い方に来ていただきました。

まずは新谷さんからオリンピックの報告を現地で撮影した画像を見ながらしていただきました。選手でなければ撮れない選手村の中の様子、開会式の舞台裏の様子など興味深い画像も数多くありました。

個人的には、「(橋本聖子さんから言われた)オリンピックは何もしなくても頑張れる舞台」、「(スピードスケートは)個人種目ではあるが、一緒に練習してきた仲間がメダルを取れ、自分のことのように嬉しくなった」、「多くのサポートのおかげで集中してスタートラインに立てる」という話が印象的でした。ジャパンチームの一員として大会に参加したという側面が強く伝わってきました。

その後、OBでもある河合先生が「Another story of VANCOUVER」と題してバンクーバー五輪の情報戦略に主眼を置いた話を展開されました。アメリカなどはP&Gなどの大企業が(自社のもつノウハウなどを用いて)選手の支援をしているが、日本はそういうことをしていないということに考えさせられました。

最後に新谷さんに贈呈品ということで滑走時の様子を収めた写真をお渡しし、大きいものにはサインをしていただき、学内に大会で着用していたワンピや代表ユニフォームとともに飾ることになりました。
<写真にサインする新谷さん>

【レポート】新谷志保美さん五輪報告会


そして一般講演は終了し、OBを現役部員だけでOB間での連絡のやり取りの方法(近い期ごとに代表者をたて、その人を軸に全体に連絡を行き渡らせることに決定)、OB会(茗渓会)の会則の紹介、現役部員の紹介をしました。さらに会場をアイアイモール内の「けやき」に移し、改めて自己紹介をし、田崎先生を交えつつ思い出話に花を咲かせておりました。

今回のようにOBと現役が話し合う機会は少なく、非常に有意義なものでした。また、今回の講演会に協力していただいた関係各位に主催者として感謝いたします。ありがとうございました。

>>>>>
〔追記〕
TSUKUBA SPORTS ONLINEに記事が載りました!
リンクはこちらから↓
【スケート】新谷志保美さん バンクーバーオリンピック報告会

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
2017年度新歓
追いコン
H28年度新歓!
H26年度新歓!
滑ろう会4/29
<新入生の皆さんへ>アイススケート部H24新歓日程
同じカテゴリー(イベント)の記事
 2017年度新歓 (2017-04-01 15:22)
 追いコン (2017-03-23 10:55)
 H28年度新歓! (2016-04-06 19:57)
 H27年度新歓! (2015-04-20 16:38)
 H26年度新歓! (2014-04-07 09:53)
 学園祭出店のお知らせ (2013-10-29 13:54)
Posted by 筑波大学アイススケート部スピード部門 at 02:02│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
つくば大スケート部から初のLongtrackオリンピック代表新谷さんの報告会行きたかったです。有意義な機会でよかったですね。今後ともOB現役の交流が深まることを祈念しています。がんばれ現役生!! 8期生宮坂
Posted by 宮坂雅昭 at 2010年04月27日 09:16
>宮坂さん
いつも見ていただいてありがとうございます。
また機会がありましたらつくばにもお越しください!
Posted by 筑波大学アイススケート部スピード部門筑波大学アイススケート部スピード部門 at 2010年04月28日 15:53
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。